
なんとかかんとか間に合いました!RED PURZZYのニュー・マキシ・シングル『きっと…』!!
なんて急ピッチで作業が進んだのか、想像を遥かに越えてます…!
だってレコーディングを始めたのが4月を回ってからだったから…、それでもう製品のでき上がり?どんだけ急いどんねん!ってか、期間に余裕もとうぜ!
まぁでも30日のレコ発ライブに間に合って良かった!
それで一足先にこのブログを見てくれている人達だけに、そのCDのジャッケットをご覧入れよう!
どうだろう?このなんとも胸にクイッとくる景色!良い眺めです!
こんな景色をゆっくりと見れてた頃が懐かしいです。
ちょっとおセンチになります。
このジャケットは表面だけでなく裏ジャケや歌詞の入ったインデックスも素晴らしい出来ばえなんです!
実はこれを創ったデザイナーはNJSや他のアーティストも手掛けている人物なんです!
ジャケットやポスター等だけではなくアパレル関係やアクセサリーなんかも手掛けている人物で、俺も色々お気にで着用してます!
あまり表立って現れない人物なので売ってるとこは教えない!ライブに来れば俺が身に着けてる物がそうです!!
是非、4/30はこのジャケットを目印にOSAKA MUSEに来て、買って帰って下さい!!
NJSのKOICHIも来るようだし!
待ってるぜ~!!
EIJI
スポンサーサイト
実際、笑い事じゃないくらい音楽活動とは離れてますな(汗)
軽く引き蘢っております。
インターネットなるモノのおかげで、家に居ながらにして世の中の事が解る。
便利なようで、実は不自然な世の中に成ったと思う。
そら、引き蘢りも増えるわいな!!
俺らは、引き蘢ってたりなんかしたら親にシバカレル世代でした。
個人的には、かなりオカゲサマやから文句はないけどね。
買い物も振込みも、クリック一発。
ATMの行列も関係ないってのはいいよね。
でも、俺がネットやり始めた頃は、ダイヤルアップしかなくて読み込みに凄く時間がかかったもんや。
この数年で恐ろしく進歩しやがったよ、まったく・・・
まあ、何でも手に入るような気もするけど、リアルな何かに触れる機会が減ってるんじゃないか?
iPod・・確かに便利やろう。
でも、ライヴの爆音の感動にはとてもかなわん。(と、思う。でも欲しいけど・・)
もう一昔も前になるけど、かの東京ディズニーランドで、夜のパレードを見た。
メチャクチャええ音でね。
ズンズン響く低音!どこまでも伸びる高音!官能的すぎる中音!
おツレ様を放ったらかして見入ってました。
後日、そのおツレ様がCDを買ったから聴かしてもらってんけど、「あれっ!?」
あの感動はどこへ行ったの?ってなくらいショボク聴こえたんよね。
やっぱり音楽は、大きい音で聴かんとな。
若かりし頃は、近所迷惑かえりみず爆音で鳴らしてましたよ。
今思うと、近所の人は凄く寛大だったんだなあと・・・
同様に家族もね。
ちゅうわけで、次の日曜はRED PURZZYのライヴやねんな。
覗きに行くつもりやからよろしくEIJI
みんなもライヴ見て、耳キィ~ンとかイわしてみないか!!
べつに、宣伝の書き込みでは、ございません、決して・・・
KOICHI
忙しく動いてる中、考えてみた。
今の時代、パソコンや携帯、カーナビ、ビデオなんてハードディスクになっちゃう程、文明の力が進んで世の中便利になってる。
もちろん俺達、音楽制作の場もデジタル社会になり激変した。
2~3年前の機材なんて使えない事もある程だ!
便利になった事で豊かにも見えるが、その豊かさで忘れられてるものも多い気がする。
今の世の中、元々あった物がバージョンアップし便利になってきてるが、ちょっと考えてみ!昔はなかった物を生み出し便利にしてた訳だ!
それ考えたら物の無い時代の方が人間の想像力、発想力は格段に上だったような気がする。
それでいきなりだが、ティッシュって凄くねぇ?
絶対に金持ちも政治家も一般市民も、どんなにカリスマ性のある芸能人も使う物だと思わんか!?
どういう経緯であのティッシュという物ができたのか俺は知りたい。
きっと原点は葉っぱだった気がするが…。
一度みんなもティッシュの無い生活を考えてみてくれ!
考えられんだろ!?どんなにヤツが優れものかわかる!?
それに各メーカーの個性もしっかりあって、自己主張もちゃんとできてる!
その上、値段の差なんて他の物に比べればあまり大差なく、あっちのスーパーの方が安いとかそんなレベルである。
必然的にお気に入りのものに出会い、うちはずっとあそこのよ的な、ある種ファン心理を触発させそれを継続させる、言わば落ち目のないアーティスト的な動きを見せやがる。
使用方法なんて宇宙規模並に幅広く、使う人が決めればいいなんてロックしてるじゃね~か~!
いかに生活、いや、人が生きていく上で欠かせないマストアイテムになっていることか!
みんながデジタルだのプラズマだの言ってるすぐそばにあるのはティッシュ!
空間にひっそり存在感を消し、ここぞで発揮するその存在価値は素晴らしいものがある!
タオルとはまた違う存在になってるのがまた嬉しい。
ティッシュは凄い、凄いぞ~!
次はトイレット・ペーパーについて話そうか…。
EIJI
ようやく一通りのレコーディングも終わりに差し掛かった所、やれやれと思いきや、
なんと5月に入っていきなりNJSの止まってたレコーディングが再開!
こっちが本ちゃんなんだからやるのは当たり前なんだが、重なる時は重なるねぇ…。
ちょっと間レコーディングはええわ…。な~んてね!
でも今、ほんまにやりたいのはライブ!!俺は何じゃかんじゃとやってるからまだしも、ドラムのKOICHIはもっとやりたいはず!
何を置いてもやっぱり自分のバンドのライブが一番!!
こうなりゃ急ピッチで作業を進めて、ライブおっぱじめるぞ~!!
それまでにやる事いっぱいですわ…。
昨日俺がレコーディングしたアコースティック・ギターの音源は近い内にリリースされるので、それはそれで楽しみにしといてくれ!
大切な音源だからこそ、きっと良い作品に仕上がってるはず!
諸事情によりレコーディングに時間が掛かったが、それもこだわったからこその事で、俺の後にレコーディングしていくアーティスト達に期待する!!
しかしほんとに、俺がギターのレコーディングであんなに時間がかかるとは思わんかった…。
日々精進ですなぁ…。
さてさて、なんとかRED PURZZYのCDも4/30のOSAKA MUSEでリリースできる兆しが出てきた!って、ちゃんと出せよってな!
ラスト・スパートで大忙しです!!
NJSをいつも応援してくれてるみんなも、是非来てくれ!!
絶対に嫌な事忘れさせてやるから!!
たのむぜ!!
EIJI
最近は日が昇る時間も早くなり、明るくなってから帰宅する事が多い…。
もうそんな季節かぁと思うと無性に海に行きたくなる。
しかしまだ水の中にいるほうが温かい気温、どうなってる!この季節感のない気温!!
身体と感覚にズレを感じてしまう。波乗りにはまだ遠いか…。
そんな中、今日はNJSの曲をアコースティック・アレンジにしてみたり、ピアノをのせてみたりと、改めて自分の書いた曲に触れてみた。
歌いたくなった。
最近はギターリストとしての活動が目立つ俺は、そういや全然歌ってない…。
しかし喉の調子はすこぶる良い!
歌いたい…。
こう思いだすと行動に移してしまう俺だけに、突然どこかのライブ・ハウスで歌ってたらごめんなさい!
でも今はそんな時間すらない…。
立続けのレコーディング作業が…。
この数日で憶えた曲は何十曲になったものか…。
新しいもんから順に忘れていく…、こりゃまずいな…。
俺の頭の中の『曲憶えボックス』もフタがしまらん状態になってきた。
そんなこんなで今日もアコギのレコーディングが入ってるのであった。
あ~、誰か俺を海に連れ出してくれ~!
この時期の波乗りは穏やかでゆっくり楽しめて良いもんです!
あ、ドライブも良いなぁ!全然行ってない…。
まだしばらくはおあずけだろうなぁ…。
EIJI
RED PURZZYのレコーディングが終わった!
後は音を組み立てていく作業だ。
しかしまぁ、なんとも急ピッチで進めた作業であった!
こっからがまた時間のかかる行程なんだが、それと同時にジャケットのデザインやCD盤面のデザインと、印刷物の方も取り掛からないといけない…。
まだジャケットのコンセプトもなけりゃ、撮影も終わってない…。
う~ん、どうする…?
こりゃ、ちょっと間寝れないなぁ…。
でも絶対にめちゃめちゃカッコイイ作品にするんで、発売日である4/30のOSAKA MUSEは期待大ですぞ!!
って、俺サポートやん!力入れ過ぎちゃうか!?
いやいや、俺が音を吹き込んだ作品はどんな立場であれマジでやりますよ!!
でも、とにかく、間に合わせないと…。
EIJI

桜の季節です!花見です!!
街を車で走ってると、車を止めて歩きたくなる景色が広がってます!!
画像はそんなひとコマ。
普段は車で何も思わず走ってる道も、桜が咲いた事によって雰囲気が変わってしまう。
少し歩いてみようと車を降りてみる。
そうすると桜だけではなく、普段なら目もいかないものまで発見してしまう。
きっと人生も同じで、生き急いでちゃ本当に大切なものも見過ごしてしまうんだろう。
たまに歩くのもいいもんです!
と、花見なんて行けるわけないスケジュールをこなしている俺だが、RED PURZZYのギター録りが終わった!
あとはアコギを残すのみ。
我ながらなかなか面白い出来になってると思う!!
NJSでは出してない種類のサウンドで録ってみたが、これがなかなかのごきげんロック・サウンドに仕上がってる!!
本当はギター・ソロのない曲でギター・ソロを入れたり、こんなとこにこんなんあったか!?てなもんまで入れてみた!もちろんボツになる可能性も大だが…。
きっと歌入れするときにビックリすだろう!!
レコーディングは後一息!
俺は最終の作業までやらなきゃいけないけど…。
それと同時進行で別のレコーディングにも入らないといけない…。
その後はやっとNJS…。
誰か休みくれぇ~!!
この画像見て、少しホッコリしよう…。
EIJI

取り合えずRED PURZZYのリズムトラックは録り終わりました!
なんとなく良い感じに仕上がる気はするが…、どうだろう!?
まぁ、ここから俺のギター録りが始まるわけだが、出来栄えは俺のさじ加減ってとこか!
実を言うと今、色んな所からギター録りの依頼が重なってて、頭と耳がこんがらがってしまう…。
実際RED PURZZYの曲でどう演奏するかまだ悩んでる…。
どう演奏しようが俺のギターってすぐに俺ってバレてしまうみたいだが…!
また進行具合を報告します!
画像はちょっとバタバタで報告できてませんが、先日の“LIVE THE GUERILLA”ver.23の時のBIG CATのエントランスです!!
出演者みんながNJSの代わりのつもりでステージに立ってくれた、とっても良い日、良いイベントでした!!
さ~て、ギターの機嫌が良い間にレコーディングの為の音造りでもしますわ!!
EIJI
RED PURZZYの神戸でのライブから帰ってきました。
着々とレスポンスを上げてきているRED PURZZY!!
俺がサポート・ギターで入ってる事によって、行くライブハウスどこでも『違うバンドみたい!』と言われてしまうのは俺のカラーが濃いからなのか…。
そんな事を言われながらも大盛況で大盛り上がりで無事ライブは終了!!
自分がギターで参加しててなんだが、確実にバンド自体が急成長してる気がする!
NJSを応援してくれてるみんなにも一度観てほしいバンドです!
ギターリストとしての俺を観た事ない人には余計に観てほしい!
そんなRED PURZZYのレコーディングが明日から始まる!
また色々と仕事が増えるぞ…。
今の勢いをそのままパッケージしたいからレコ発も超~早い展開で、なんと次のライブ、4/30OSAKA MUSEでやっちゃいます!!
乞う御期待なんぢゃ!!
話しは変わるが、先日(4/2)『言丸』のラスト・ライブがファンの皆様に温かく包まれ、無事終了した。
前も見えない程の大雨の中、約1時間に渡り熱唱した。
本当に最高の最後であった。
最後の曲に差し掛かった時には、二人共ギターの弦も切れ、声もかすれ、ボロボロであったが、どんなものよりも伝わる『音楽』を提供してくれた。
誰よりも美しく立派な姿で立つ二人を、俺は自慢にさえ思えた。
うちの事務所に来て、俺がプロデュースする立場で彼等を預かってからというもの、それはそれは色んな経験を共にしてきた。
知らない間に成長もしてた。
もっと一緒にやりたい事もあったが、もう彼等は大丈夫!
俺の力なんて必要ないぐらい成長してました!
これからそれぞれの道を行く二人だが、きっと自分達に自信を持って生きていってくれると思う。
そりゃなんてったって『EIJIイズム』継承者なんですから!
その辺の奴等とは違いますぞ!!
本当にお疲れ様!そして、ありがとう!
EIJI
明日、いやもう今日か!の『言丸』ラスト・ストリート・ライブは、雨の場合『近鉄生駒駅前』に変更されます。
晴れてれば予定どうり『近鉄奈良駅前』にて開催します!
最近のストリートは何やら色んな規制がかけられていて厄介である。
その上、雨になるとどれだけやれるか、挨拶程度になるかもわかりませんが、顔見に来るつもりで集ってやって下さい!!
俺からのお願いです!
EIJI
DEAD EYES RECORDSのホームページでもお伝えしてるとうり、残念ですが俺が世話役をしていた『言丸』が解散してしまいます…(詳細はそっちで見て下さい)。
本当に残念ですが本人達の決めた事なので、俺は見守ってやる事しかできません。
そしてそのラスト・ライブが明日、『言丸』が生れた場所『近鉄奈良駅前』にて15時からおこなわれます。
始めも終わりもストリートというステージを選んだのもあいつ等らしいです。
成長し続けた『言丸』の音楽もこれが見納め、聴き納めになると思うと寂しいもんです。
少しでも時間のある人は是非、観に行ってやって下さい!
少なくとも奴等も『EIJIイズム』継承者の一員なんで!!
それぞれの道を選んだ二人に、栄光あれ!!
EIJI